ブログ新設の経緯③ ~ライブドアブログ編 後編~


・人気玩具のレビュー記事を投稿してみて

当初は敬遠していた新製品の可動フィギュアなど、人気玩具のレビュー記事投稿ですが、
考えが途中から変わり、試しに挑戦してみようという気になりました。

そして実際に投稿してみて思った事は、
やはり人気玩具のレビュー記事の反応の大きさと、需要の高さでした。

改造品をメインで投稿していた頃とは比べ物にならない程に1日の訪問者が増え、
それに面食らいつつも、やはり充実感のようなものは感じられました。

実際は玩具の人気であって、別に自分の功績でも何でもないんですが、
それによって大勢の人が見に来てくれるんだな、
という感覚を実体験として経験する事ができました。

こうした大勢の訪問者の流入を求めて、小さなブログも、
我先にとレビュー記事を投稿しあってるのだなというのが、肌感覚で伝わりました。



・レビュー記事を投稿して分かってきた傾向

できるだけ早くと思って投稿してみたレビューの記事は、
最初は人が集まってくれるのですが、
日が経つにつれて、後発で記事を上げた人気ブログが検索等でも上位に来るようになり、
徐々に人がそちらへ移り、やがて沈静化して、ある程度の数字で安定する、
という流れが見えてきました。

それでも最初のスタートダッシュが早ければ、
画像検索等では画像が上の方や、目立つ所に残っていたりという事はありました。

要するに、見出し画像を目を引く物にできれば、後からでも人が来てくれるきっかけになるし、そうでもないと後発で始めたブログは厳しそうだなと感じました。

自分もそうですが、玩具の記事や情報を求めている場合、
通常の検索でなく、画像検索を役立てている人はなかなか多いようでした。

・レビュー記事を継続的に投稿するようになって

人気商品のレビュー記事を投稿しだしてみて、見に来てくれる人の平均数は増えていき、
レビュー記事目当てで訪れた人が、そのついでで改造の記事を見てくれるといった事もしばしば起こるようになりました(訪問者当たりのPVの数などから推測)。

玩具の改造の前と後が自分のブログ内で分かりやすく示せるようにもなり、
強いてレビュー記事を載せない理由もないな、という感想に落ち着いていきました。

弊害としては記事数が一気に増えて、改造だけを目当てにした人であったり、
自分の改造品の展示場として見た場合などには、ノイズのような情報が増えたともいえますが、それも別に記事がなくなったとかいうわけではないので、しょうがない部分とも思えました。妥協できるレベルの話だと。

レビュー記事の投稿も数を重ねるうちに慣れてきて、
他のサイトではあまり力を入れていない、類似商品や同シリーズ商品の、
大きさや性能の比較を中心に、内容の差別化を図るようになっていきました。
何より自分用の改造のメモ代わりにも使えるし、一石二鳥だなと。

また、そうした比較画像を見出し画像等の目立つ所に設定すれば、
画像検索からも、そうした趣旨が伝わりやすく、
そういう情報を目的とした人にみつけてもらいやすくなったとも思えました。


・訪問者の増加とランキング順位

訪問者が増えてきて、前述のライブドアランキングでも順位が上がっていきました。
ランキングでは1位から50位までと51位から100位でページが二つに分かれており、
50位以内の1ページ目に載れた時は相応の達成感がありました。

そのようにして、
ある程度、ブログという物を運営していきながら、達成や挫折のような感覚を繰り返し、
経験を蓄積していきました。

そうなると、次第に現状に慣れが生じ、新しい挑戦や試み、変化がなくなってしまい、
物足りなさを感じるようになってきました。

次に何か新たな事を試そうと思うと、
無料ブログ運営前から頭にはあったが敷居が高く感じたので敬遠していた、
ワードプレスへの挑戦だろうなと思い始め、
その頃から情報を集めるようになっていきました。



その後、なんとかライブドアのブログの情報の記事を
新ブログの方に飛ばす方法はないかネットを漁って試行錯誤を繰り返しましたが、
なんとも上手く行かず、お手上げ状態に入ってしまい、
引っ越し作業 頓挫 中断

時間の経過、開き直り 以前のブログを切り離す 訣別 ではないが、
別物としてやり直そうと

そういう



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする